fc2ブログ
言葉の誤用で嫌いなもの
2010年01月25日 (月) | 編集 |
Book1.jpg




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:10:06.82 ID:5+o9dG4H0
鳥肌が立つほど感動した

怖い思いをした時にしか使わない言葉


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:13:15.44 ID:TofCURgaO
解説者「選手が傷んでますねー」


9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:14:56.48 ID:o80ddHg6O
うろ覚え
うる覚え



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:15:25.83 ID:Q0PgssYuO
全然好きですよー



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:15:37.02 ID:ZxIyus8AO
確率 を 確立 って書くやつ


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:27:58.79 ID:bb70eVVX0
>>13
で出た




15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:15:46.46 ID:cz3d+qRd0
全然OK、全然大丈夫


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:27:17.06 ID:cpd4HNmz0
>>15
その使用法全然大丈夫だと思う
あと違和感を感じるは間違った用法だとか言い張る奴に違和感を感じる


58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:35:02.28 ID:sAv6DnGT0
>>41
「全然」って否定形を伴って使う言葉じゃね?
だから全然大丈夫ってのはおかしいとマジレス


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:36:23.58 ID:97+pOJh20
>>58
おかしくない。肯定否定に関わらず強調に使う
夏目漱石やら太宰治やらも使ってる


66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:38:31.68 ID:xu8VFL9hO
>>58
夏目漱石は全然+肯定文で使ってたから、間違ってはいない


25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:18:23.67 ID:cvTTReoY0
本間に〜
関西の訛りのつもりらしい


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:18:51.55 ID:4lujusy50
ユーザー→ユーザ
サーバー→サーバ


ほんとなんで後ろを略すのかわからない


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:20:26.15 ID:y8ND6hd/0
○延延(えんえん)と
×永遠(えいえん)と


34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:23:06.72 ID:0LhfQFja0
○こんにちは
×こんにちわ

うる覚えは本当に気になる
なんでそうなっちゃうの?


35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:24:16.06 ID:5+o9dG4H0
やばいの本当の意味って「危ない」でおk?
確か元々小説の中に出てきた造語だろ?


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:24:59.76 ID:y8ND6hd/0
○ 道理(どうり)で
× どおりで


38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:25:43.02 ID:cz3d+qRd0
元旦の朝とかも腹立つ
元旦が朝だっつーの


42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:27:43.19 ID:vJGN9L+n0
1000円からお預かりします


43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:27:48.91 ID:0LhfQFja0
友達がメールとかでそういう誤用してたら皆つっこむの?
黙ってスルーなの?


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:30:24.44 ID:y8ND6hd/0
>>43
①黙ってスルー
②友人がいなくてメールが来ない
③黙らずにスルー


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:28:30.31 ID:4gm5mBnC0
まぁ定番だろうが、白羽の矢が立つってのは本来悪いことが起こった時に使う言葉。


54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:33:23.06 ID:ZxIyus8AO
〜ってゆう ×
〜っていう 〇


57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:34:47.04 ID:97+pOJh20
低脳    ←脳が低いって何だ
怜悧な瞳 ←辞書使え


62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:36:57.42 ID:5+o9dG4H0
「煮詰まる」は話し合いが長くなってだんだん内容がしっかりしてくることだよ
話が止まってしまいもうその話が進まなくなる事とは違う


69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:40:21.93 ID:MA63UHNB0
的を得るっていう奴はなんなの?
的をゲットしてどうなるの? って言いたくなる


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:44:05.38 ID:J+V3xUH90
>>69
やべぇ、普通に的を得るだと思ってた。
正しくはなに?


88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:44:55.65 ID:97+pOJh20
>>84
当を得る
的を射る


75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:42:06.91 ID:97+pOJh20
汚名挽回           ←もはやネタ
役不足と力不足        ←未だ見かける
〜氏が申されましたように ←政治家にありがち



76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:42:55.29 ID:DqYBxVQA0
頭痛が痛い


80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:43:35.20 ID:y8ND6hd/0
シュミレーション


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:46:23.49 ID:ZzNvRUnN0
○いちだんらく
×ひとだんらく

○ひとつずつ
×ひとつづつ

○にくじゅう
×にくじる


106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:49:57.18 ID:73eiN+3BP
爆笑


117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:52:41.18 ID:5+o9dG4H0
>>106
大勢で笑うだっけ?

「破天荒」の誤用も気になる荒れている人じゃ無いからね


119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:52:54.33 ID:8RUeAM0NP
見える…的を得るでぐぐってるおまえらが見える…


120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:52:54.31 ID:ou5cdyi30
敷居が高い

オレがそれとなくハードルに言い直してやってるのにまだ敷居を使う


135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:57:02.12 ID:Y9PKbb/RO
誤用か知らんが、ら抜き言葉


140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 21:58:32.14 ID:B9pATJy80
>>135
もとは静岡付近の方言


154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:03:07.97 ID:Y9PKbb/RO
>>140
そうだったのか
思い浮かべている奴が静岡出身なので納得wwww
すげー失礼だったな俺…


167 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:06:47.66 ID:I6ylUf680
足元をすくう・すくわれるかな・・・

妙にこの誤用は気になる


168 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:07:09.10 ID:9oWuu8kc0
「こちらハンバーグになります」

って言われて出て来たものが
明らかにハンバーグな時

もうなってんじゃねぇかって思うんだけど…。
これも誤用だよね?



182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:09:29.61 ID:93VcNmDv0
>>168
客に食されて初めて食品としての使命を全うしハンバーグになるんだよ



192 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:11:18.74 ID:LCxlJ5nx0
>>182
やべえ今年になって一番感心した


195 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:11:36.62 ID:9oWuu8kc0
>>182
そんな解釈もあるのねwwww

じゃあ俺らって本物のハンバーグ食べたこと無いんだw
それはそれで衝撃だww


200 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:13:21.23 ID:23PQjeHt0
>>195
ちがうだろ 食われることによって初めてハンバーグとして意味があるみたいなことだろ
帰るまでが遠足だろ



216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:17:36.06 ID:9Rdb3oOf0
敷居が高い

これも結構間違えてる人が多い




233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:22:05.07 ID:p/JC1mNVO
『猫の手も借りたい』も猫は四つ足だから
全部足だよね(^^)手は無い



242 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:25:32.93 ID:y8ND6hd/0
>>233
そもそも手を借りるって何だよ?切断すんの?



210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:16:03.64 ID:gJwHY/ZiO
誤用じゃないけど根掘り葉掘りっておかしいよな


215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:17:08.25 ID:mLPAep8B0
>>210
葉を掘ったらすぐ裏側だもんな



218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/24(日) 22:17:57.95 ID:u71Qar0m0
>>210
ギアッチョ乙



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック