fc2ブログ
煽りを教えてくれ。
2010年05月24日 (月) | 編集 |
sento.jpg

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:35:52.11 ID:kiDOjjOa0
チャットをしているんだが、煽り勝ちがしてみたい。

最強の煽りを教えてくれよどなたか優しい強者よ。



5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:37:52.35 ID:BzEYyk6P0
てめーみたいなバカに教えたって理解できないじゃねぇか


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:37:59.99 ID:NB5wvsZa0
あ?




10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:39:02.72 ID:+aDJzCpj0
コツとしては
・相手の意見を全く聞き入れない
・人格攻撃を入れる
・見下した態度を取る

相手「○○って良いよな」
お前「はあ?○○が良いとか頭悪いんじゃねえの?にわか乙」

コレで相手の顔は真っ赤になる



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:40:09.61 ID:DHThtiYI0
>>10
コレで相手の顔は真っ赤になる
コレで相手の顔は真っ赤になる
コレで相手の顔は真っ赤になる

コレで相手の顔は真っ赤になるw



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:41:18.48 ID:+aDJzCpj0
>>11
我ながら面白い言葉のチョイスだな。俺ってやっぱりセンスがあるな


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:43:14.13 ID:5fZrU1FU0
>>13
いい加減身の丈を知れよ
一流気取りしてないで外に出て世の中の広さを知ってこいよ



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:45:37.68 ID:Mv6BibjQ0
>>15


22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:46:03.30 ID:+aDJzCpj0
>>15
あー見るからに頭の悪い奴のレスだな
外の世界に出れば無条件で世界の広さを知れるとか思ってるところが馬鹿丸出し
一回死んでみてくんないかな?本当に馬鹿が治らないのか実験しようぜ



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:46:57.64 ID:uaV51EyY0
>>22




26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:49:17.57 ID:5fZrU1FU0
>>22
一度俺が死ぬことで、死ねば馬鹿が治るってことの証明になると考えてるなんて
どれだけ無教養なんだよ
しっかりとしたまともな教育を受けてくればそこまで突飛な考えには至らないと思うんだがなぁ

まず、データが少ない
そして俺個人のデータが他の多くの馬鹿に成り立つのか

この二つの問題を解決できるほどの頭を持ってるのかい?
知恵遅れ君


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:51:20.93 ID:+aDJzCpj0
まあこういう感じな
お前らも>>10をうまく実践してくれたまえ



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:44:16.74 ID:ENzim5+60
煽ってどうすんの
バカとかアホとか単純な言葉のほうがイヤミより効果的じゃないか?


23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:46:33.48 ID:ZtiyR6xH0
何度か煽られるとコツがわかってくる


28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:51:03.43 ID:2NC8hU0I0
上からモノを言う
相手が論理的に考えていない部分をいじる(〜〜が好き・嫌いなど)

この辺がポイントだな。


35 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:53:38.76 ID:NBiYDlCF0
Chapter.1 煽りとは?

1−1 煽りの目的
 
煽りは、スレを盛り上げるためにするものです。「2ちゃんねるの使い方&注意」の項目にもあるように
「他人が見て面白いことを書こう」というルールを守り、スレを盛り上げるためにするのです。
「煽りなんて見ててもつまんない」「煽りは見ていて不快だし、ウザイ」などという人もいますが
そのレスこそが煽りであることを認識できない「お馬鹿さん」たちなのです。
しかし、勘違いしてはいけないのは、相手に「勝とう」という意識よりも
見ている人を「楽しませよう」という意識が大切だという事です。
煽り相手は、そのための「犠牲者」だと思ってください。
尤も、「負けてもいいや」くらいの半端な気持ちで煽れば、必ず負けます。
お互いが勝つつもりで煽りあう事で、白熱したレスの応酬が生まれるのです。



36 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:54:09.81 ID:NBiYDlCF0
1−2 煽りの種類
 
煽りは大きく分けて3種類あります。
それを紹介していきましょう

1−2−1 マジレス煽り

煽りの基本。理論で攻め立て、相手を打ち負かす。
短期戦〜長期戦まで幅広く対応でき、自分の主張をありのまま書くので
相手に自分の主張を伝えやすく、余計な手間がかかりにくい。
ただし、後述のネタ煽り、粘着にそのままぶつかっていくのは不利



1−2−2 ネタ煽り

テンション、面白さで相手を圧倒し、相手の心を折る。
「ネタにマジレス(ry」と言うように、マジレス煽りには相性がよく
見る人に「余裕すら感じられる」という印象を与えることができる
ネタを考える時間がマジレス煽りよりもかかってしまう為、短期戦向き。
よほど熟練した者でなければ、相手がマジレス煽りでも惨めな結果になってしまう



1−2−3 粘着

相手の意見を全く聞かず、自分の我だけを通すある意味最強の技。
しかし、全く面白くないし、誰も勝ったとか思わない



37 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:54:26.30 ID:NBiYDlCF0
Chapter.2 煽りに必要な能力

2−1 知識・常識力

煽りの土台は知識や常識力です。これなくして煽りはできません。
だからこそ、煽りは知的でクールでカッコイイのです。
大人って感じがしますよね



2−2 情報を収集する能力


2−2−1 読解力

煽りは相手が何を主張したいのかを文字のみから集めなければなりません
ここで間違ってしまい、見当違いなレスをしてしまえば
相手に付け入る隙を与えてしまいますし、相手の主張と自分の主張が食い違い、
議論が進みません。相手の主張を性格に読み取るために読解力が必要となります


2−2−2 観察力

煽りは、隙を見せた方が負けます。ですので、相手の隙を見逃さない
観察力が必要となります。また、相手の心理状態も文字から読み取るしかありません
たとえば、意図しない文字の間違いをするようになったり、
同じ顔文字ばかり使うようになったら、相手が焦っているのかもしれません
一気に畳み込むチャンスです




38 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:54:59.52 ID:NBiYDlCF0
2−3 情報を処理する能力
2−3−1 構築力
 
相手のレスを読み取って、今度は自分がどのようなレスをしたらいいかを練ります
相手に隙を与えないように自分のレス内容を全て記憶し、矛盾をつくらないようにレスします

2−3−2 予測力
 
自分がしたレスに対し、相手がどのような反応をするかを考えます
相手の反応がおおよそ当たっていればあなたの有利だと思っていいかもしれません
ただ、あまりにも格上の相手には遊ばれているだけかもしれませんが。
構築したレスに対して相手の反応を予測して、推敲するわけです


2−4 情報を発信する能力


2−4−1 説得力

隙をつくらない理論構築をし、「自分の言っている事はあくまで常識」という書き方をします
世間的な判断があいまいなものは「そういう意見をいうやつもいるが・・・」などと
自分はちゃんと知ってます的なアピールをして自分が正しいと見ている人に思い込ませます
また、ネタや「wwww」を多用せずに、マジレスをすると、説得力をもたせやすいと思われます

2−4−2 表現力

煽り合いは、知識と精神の戦いです。相手よりも精神的に勝っているということを示すため
ありきたりでない、オリジナリティのあるレスをしましょう
しかし、理論がボロボロだと、逆効果になってしまいますのでご注意を




40 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:55:19.15 ID:NBiYDlCF0
Chapter.3 煽りの基礎

3−1 タイミングと相手選び
煽りをする上で、これはかなり重要な要素です。
タイミングについてですが、煽りは長期戦にもつれる事もありますので
時間やレス数が少ない場合にはやめておきましょう
中途半端で終わらせてしまえば、あなたの精神衛生上よくありません
相手選びですが、具体的には「議論スレ」や「女神スレ」で探すのが手っ取り早いです
しかし、「女神スレ」では、スレ主は煽りをスルーしてしまう傾向があるので
スレ主に言い寄る気持ちの悪い奴を狙いましょう。
また、「ゆとり」「携帯」というフレーズに過敏な反応を示す奴も格好の相手です

3−2 噛み付き
いざ、煽りを開始するとき、相手がレスを返さざるを得ないようなレスをしましょう
注意点としては、論破しきるまで自分が無理なく続けられるテンションでいきましょう
ネタ煽りで始めて、途中からマジレスに移行するとナメられます


3−3 論破
3−3−1 論破しろを見つけて叩く

言うまでもありません。中身のない抽象的な煽りでは相手に効果的なダメージをあたえられません
相手の弱い部分を徹底的に叩くのはスポーツでも煽りでも同じです


3−3−2 馬鹿にするときにはオリジナリティを

同一レス内で、相手の矛盾点を指摘するときにはマジレスで、
馬鹿にするときにはできるだけ相手の心を揺さぶる、オリジナリティのある
レスをし、精神的に優位に立ちましょう



41 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:55:38.59 ID:NBiYDlCF0
3−4 終了条件

相手が逃げた、負けを認めた、レス内容と関係のない中身のない煽りをしだした(負け犬の遠吠え)、
明らかに誰の目から見ても相手の理論がおかしいのに認めない
などが確認したら、あなたの勝利です
逆に、あなたがしてしまったらあなたの負けです

Chapter.4 応用
  
4−1 ソース

ソースを貼る事で、自分のレスに説得力が生まれます
これがあるのとないのでは雲泥の違いです
できるだけ用いるようにしましょう


4−2 釣り
4−2−1 釣り①

相手の力量を測るために、わざと間違った事を言います。
もちろん、それは内容の軸となる部分からは外しておきます
相手が指摘出来なかった場合、力量差はかなりあると見ていいでしょう

4−2−2 釣り②

本当は全く主張したくもないことを主張し、煽り合いに持ち込みます。
その後、自分が優位なときに、釣り宣言をします
そうなればもう相手の顔は真っ赤。
しかし、自分が不利なときに釣り宣言をしてしまうと
一気に負けてしまうので注意しましょう



42 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:55:53.28 ID:NBiYDlCF0
4−3 状況別勝利宣言(例)
あなたが無事に勝利したとき、煽り合いの終結を知らせるため
勝利宣言をしましょう。オリジナリティのある自分なりのレスをしましょう
ただし、勝利してもいないのに勝利宣言をするのは
相手に付け入る隙を与える事になるので注意を



・相手が逃走しor相手が負けを認めた場合
(例)
また(そのままの意味で)つまらぬものを斬ってしまった・・・


・相手が負け犬の遠吠えレスをした場合
(例)
負け犬の遠吠えレスでましたwwww
まあよくがんばった方だと思うよwww今回は相手が悪かったな
でも恥ずかしがらなくていいぞ
俺に論破された奴なんて鳥取砂丘の砂粒と同じくらいいるから


・明らかに相手が負けているのに往生際が悪い場合
(例)
お前もう一回最初から俺のレスよく見て考えろ
それでも分からなかったら
お前の頭の悪さに絶望して自殺しろ
あと、自殺する前にお前をそんな風にしか育てられなかった
お前の親もろくな人間じゃないから殺しとけよ





43 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:56:05.11 ID:NBiYDlCF0
Chapter.5 注意点


5−1 難しい表現を避ける
 
あくまで煽り合いは相手に主張を伝えたり、見ている人間を楽しませる事が目的です
分かりやすい表現で書きましょう
そのほうが誤解も生まれにくく、円滑な煽り合いが出来るでしょう


5−2 ありきたりな表現を避ける
 
「死ね」「バカ」「うんこ」などの画一化された表現はたいしたダメージになりませんし
見ていてもおもしろくありません。
自分なりの面白い表現方法を模索してください



45 :流石ですっ!ヘルプ嬢さんっ ◆HELPoAemPA :2010/05/24(月) 21:56:12.73 ID:NBiYDlCF0
質問ある?


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:57:23.45 ID:RD0dVTx90
>>45
お前はクズ



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:58:07.14 ID:DHThtiYI0
>>45
何てレスすれば消えてくれますか^^



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:58:37.82 ID:2NC8hU0I0
>>45
コテのくせにVIPPERが3行以上読めないことを知らないの?


50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 21:57:38.49 ID:IaDHBsEdP
このスレこわいよう


77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:13:12.76 ID:DJ1yyy7M0
やっぱり基本はマジレス煽りだな
ネタ煽りは相手にスルーされたら意味が無い
スルーできない奴は雑魚ってのも分かりやすくて良いけど、スルーされたら自分のダメージがでかいからな

というこのレスに対してレス乞食がどうとかくるのが想定内で一番やりやすく、何も来ないのが一番ダメージがでかい訳


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/24(月) 22:17:15.18 ID:GKImFHm40
逃げているのは自分なのになあ



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック