fc2ブログ
ガチのぼっちにしか分からないこと
2010年05月03日 (月) | 編集 |
20091122164513.jpg


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:16:59.13 ID:MBm7qRVr0
教科書忘れたときの絶望感が常人の10倍以上


2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:17:59.24 ID:IxKiVfrHO
割と食堂は一人でも怖くない


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:18:57.53 ID:QOsdpGrJ0
俺は寝てるふりをしてるんじゃない、本当に眠いから仕方なく寝るんだ




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:19:23.72 ID:iqoFpXB20
たまに泣きたくなる


13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:24:29.26 ID:iJ/OLsAi0
休み時間寝てるやつを同じぼっちだと思って観察してたらリア充グループの中心人物だと気づいたときのあの……
ぼっちでもねーのに寝るなよ腹が立つクソヤロウが!!!


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:27:20.79 ID:7CL/H6jO0
周りの人が笑ってるとすごい怖い
逃げ出したくなる


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:28:43.70 ID:7UxwRssH0
リア充にも非リア充にもなれない
知り合い程度の人ならいくらでもいる



21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:32:38.59 ID:bwmKvcsL0
>>18
おー、俺がいるぞ
オタにもなれず、リア充にもなれず、人と慣れ合いもできず
挨拶する奴は多いけど、ただそれだけ



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:31:45.57 ID:Nyfgrx0c0
授業を休めないという危機感が半端ない
休んだらノートもプリントも見せてくれる人がいない


26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:40:33.46 ID:59C4sZaQ0
学祭などの打ち上げがあるとき
クラス委員に気を使われて形だけでも誘われるのが辛いから
イベント終了後はさっさと帰宅する



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:40:38.66 ID:MBm7qRVr0
席替えで自分の隣の席になった奴が不憫で仕方ない


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:44:41.77 ID:59C4sZaQ0
クラスメイトからかかってくる電話は連絡網のみ


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:48:35.23 ID:59C4sZaQ0
皆がめんどくさがる仕事のほうがやりたい
基本誰も手伝いにこないから気楽



38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:55:24.30 ID:QOsdpGrJ0
>>33
コミュ力なくてもありがたがられるから嬉しいってのもあるな



40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:57:54.79 ID:59C4sZaQ0
>>38
実際そんないい話じゃないよ
結局余った仕事が自動的に回ってくるだけ
空気のように



42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:59:02.46 ID:iNfU5+w+0
>>40
班長とか回ってくるよな


44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:01:46.72 ID:59C4sZaQ0
>>40書き忘れ
だから担任なんかが気を利かせて(自分が毎回貧乏くじ引いてると勘違いされて)
「たまには完全にくじ引きで決めるか!」
みたいな流れになるのが鬱
2人1組仕事みたいに嫌でも相手と向き合うのになると辛い



41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/03(月) 13:58:58.87 ID:WV6uMuj70
周りの目が気になって何も頑張れない


46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:03:25.05 ID:QOsdpGrJ0
教師とはちょっとだけうまく話せて嬉しい
でも所詮相手は仕事だし、漫画みたいに教師と生徒で友達になったりはしない


39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 13:56:43.58 ID:C3D0AcBbO
誕生日なんかいらない


49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:07:06.03 ID:DL3f8nnt0
昼休みは一人で本読んでる
そのうち教室に誰もいなくなると
今度は廊下を通る人の視線が気になってくるのでトイレで暇をつぶす


53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:12:24.18 ID:DL3f8nnt0
日直はもう一人の奴に迷惑かけないように完璧に一人で仕事をこなす


62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:18:56.35 ID:P1au3nfR0
幼稚園ぼっち 周りとコミュニケーションが上手く取れない。
         純粋な悪意ではぶられ、無視され、いじめられる。

小学校ぼっち 誕生日会には誰も集まらない。かくれんぼをすると、一人だけ忘れられる。
         班決めが苦痛、人前に立ちたくない。目立たないように過ごすが、周りからは暗い奴と言われる。

中学校ぼっち 周りが部活動に励む中、帰宅部。もしくは幽霊部員。
         修学旅行や文化祭に楽しい思い出がない。
         昼休みはいつも教室を離れ、図書館や人のいない場所へ。

高校ぼっち 自分がぼっちだという自覚が生まれる頃。昼飯の時間が最大の苦痛に。
        周りが恋愛や部活、友達との遊びに浮かれているのが嫌でしょうがない。
        人と話す機会が減り、ゲームやアニメ、ゲームに没頭する。稀にがり勉タイプもいる。

大学ぼっち 大学デビュー失敗パターン、一人でも大丈夫だぜパターンがある。
        相変わらず昼は居場所がない。学食は人が多いので利用しない。
        授業を休んでも代返もできず、プリントももらえないため、徐々に学校へ行かなくなる。
        人生終了。

社会人ぼっち 奇跡的に社会人になってもぼっち生活は続く。
         飲み会が最大の苦痛になり、周りとのコミュニケーションが取れない事が社会人として致命傷だと気付く。
         しかし時既に遅く、今更性格は直せない。
         やっぱり人生終了

         



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:21:50.55 ID:9BGswXKK0

となりの女子が物落とした時の絶望感
気づかないふりして見過ごすしたらいいのか普通に拾えばいいのか・・・
拾ったら菌扱い、拾わなかったら最低とか言われるし・・・



148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 15:20:18.61 ID:upbA7u4P0
>>67
なんという俺



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:22:34.94 ID:PfQ3FjELO
自分だけ君付け


70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:22:48.50 ID:/BEjq9vI0
休み時間の過ごし方に悩む。


80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:29:55.50 ID:/BEjq9vI0
第一印象が良くても性格がつまらないから、飽きられるっていうのが最悪のパターンさw

87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:34:59.87 ID:C3D0AcBbO
休み時間とか、
本気で聴覚機能を失ってもいい…とか思っちゃう
下手すりゃ視覚機能さえいらない


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:39:09.89 ID:MBm7qRVr0
リア充1「おい誰かこいつと組んでやれよw俺は嫌だけどなwww」
リア充2「俺だって嫌だよwwwww」
リア充3「じゃあ公平にじゃんけんで決めようぜwww」

俺「・・・・・・」



93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:40:21.65 ID:/BEjq9vI0
>>91
氏ねって思うよね。



96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:42:09.01 ID:bQK6pU9P0
>>91
ここまで言われると逆にすかっとするだろ
苦笑いの方がきつい



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:44:38.57 ID:DL3f8nnt0
休み時間は本を読むor音楽を聴くor寝るで
近寄るなオーラを出しているように見せかける


102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 14:46:54.26 ID:DL3f8nnt0
無駄に成績が良い


118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 15:06:32.65 ID:pVJ5IzcBO
授業が盛り上がっていい雰囲気になってる教室に遅刻してガララと途中参加したときのフリーズ感


127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 15:12:42.50 ID:vJjge8kjO
平日が終わるとほっとする


156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 15:26:19.89 ID:PX0y/KEN0
街中でクラスの人間に会わないかと怯えて外出を控える


183 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 15:59:25.65 ID:urTCZ38Q0
周りが気を使って話しかけてくれても
反応の仕方がわからなくて結果的に一人が楽だと判断する
でもいざ一人でいるとさびしいし周りと比べてしまって苦しい
結果生き地獄


205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/03(月) 16:48:22.15 ID:p0BP6NOI0
かまって欲しいけど一人にもなりたいんだ



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック