fc2ブログ
君が代>>>>>>全ての音楽
2010年03月21日 (日) | 編集 |
20090720163614d9c.jpg




1 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/08/31(木) 07:32:51 ID:???
洋楽とかJPOPとかで争ってる奴いるけど
君が代が最強
なんか時々TVで歌手が歌ったりするけど酷い時あるよね


8 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/08/31(木) 15:10:12 ID:???
君が代といえばTボラン君


12 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/09/02(土) 00:57:40 ID:vwuyp9nK
君が代って一瞬読めない


16 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/12(木) 13:10:24 ID:KEBdtmQW
サッカーの試合とかでいつも思うけど
「やーちーよーにー」の
「よーにー」の部分のベースラインは神アレンジじゃない?





17 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/12(木) 15:24:50 ID:???
君が代ってドイツかどっかで賞取ったよな
歌詞も他国みたいに血生臭くないし



21 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/14(土) 13:59:03 ID:8npaHuY0
>>17の言うとおり実は平和の歌なんだよね
自分は特に好きでも嫌いでもないけど
曲としてはかなりかっこいいと思う



18 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/14(土) 01:34:06 ID:Y2tMa0le
君が代はもともと愛の詩だった…なんていう話もあるね。
そう思うと実に壮大で美しいラブソングです


26 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/20(金) 19:25:37 ID:???
アメリカやフランスみたいなアホ国家よか1億倍いい


27 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/10/20(金) 21:08:44 ID:???
アメリカはまだマシ

最低最悪なのはフランス国歌



28 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/12/05(火) 23:56:59 ID:???
君が代が国歌であることを誇りに思うよ。素晴らしい曲だと思う。


32 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/12/31(日) 05:12:48 ID:9zN+lNc/
外国の国歌……マーチが多い。国民や軍人などを讃えたり。

日本と北朝鮮の国歌……王を讃えている。




42 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/01/30(火) 15:15:03 ID:Cm/3EWiz
>>32
「GOD SAVE THE QUEEN」も入れとけ。
北朝鮮とペアにして提示するのは作為的すぎ。


34 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/12/31(日) 15:55:01 ID:???
スウェーデン国歌は売れ線だな
大衆には好かれそう
君が代はマニアックさがある



35 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2006/12/31(日) 21:14:29 ID:fewih9OG
フランス共和国国歌は歴史、歌詞で見ても評価に値するだろ


36 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/01/01(月) 00:41:55 ID:???
取り合えず、「君が代」が全ての音楽の頂点に立ってるってのは大袈裟な話かと・・・
「君が代」は「君が代」で良曲なんだろうけど、聴く分には雰囲気が重苦しい気が
アメリカの「星条旗」とかリズムが明るくて良いな



39 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/01/01(月) 07:03:47 ID:???
君が代は大好きだが君が代と他の音楽を比較するものではない
次元が違うのだよ君


41 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/01/03(水) 22:17:46 ID:y2VHsLW8
君が代は外国の国家に比べたら温厚で平和的な国家だね
外国は、殺伐とした歌詞が多いような


49 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/01(火) 16:11:06 ID:TRfednWy
君が代って結構すごい曲だと思う
さすが国歌って感じ


57 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 03:41:53 ID:01HwqdC2
40年の人生の中で耳にした君が代(演奏のみ)の中で最も素晴らしい
アレンジの君が代は、いろいろ探したがどうやら市販されてないっぽい。
国際大会とかで国歌を流す団体とか、その手の業界にしか回ってない
のかも知れない。

ちなみに、俺が明確にビデオなどで手元に残しているものでは、次の
2大会でその最高の君が代(同一のもの)が使われている。

・2002年6月のサッカー日韓W杯の日露戦
・2006年2月の野球WBC国内練習試合(福岡ドーム)

誰か入手方法知ってる人はいないもんかねぇ・・・



62 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/07/05(木) 23:09:12 ID:qrFNsVlR
最近のアホみたいなJ—POPに比べりゃ君が代は良曲


72 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/08/20(月) 09:10:36 ID:???
歌詞は、沖縄の古い唄からきてるそうだ。
君が代反対となんか、関わりがあったりして。



79 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/14(月) 12:11:29 ID:8gEiQ8d+
>>72
君が代の元は古今和歌集所収の和歌なんだがな



81 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/17(木) 12:04:01 ID:oTjzajuv
>>79大山巌が好きだったんだよな


78 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/14(月) 01:29:20 ID:fvqNVSIV
これまでどれほどの歌手がこの曲を歌い撃沈していったことか



95 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/08/04(月) 12:21:22 ID:???
確かに君が代は日本の誇る名曲だよな。
天皇うんぬんは抜きにしても、普通に良い曲


113 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/10(金) 01:51:01 ID:???
あんまり好きなメロディじゃないね君が代は
「さくらさくら」とか「荒城の月」の方が日本的でイイ


141 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/05(金) 18:55:39 ID:???
ピアノよりオーケストラのほうが好きだ



128 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/21(土) 00:50:38 ID:P3yvQ2Nb
君が代は真の歌唱力が分かる歌だと思う。


コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック