fc2ブログ
ハロワの求人ひどすぎワロタwwwwwwwww
2010年03月13日 (土) | 編集 |
kyuusyoku0101.gif




1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:50:47.00 ID:gCYLlc+x0
業種/住宅リフォームの飛び込み営業
29歳未満
学歴/大卒以上
必要経験/住宅営業経験5年以上
必要な資格/普免
給与/月額11万(基本3万+営業手当8万)
※残業代・休日出勤代無し/昇給・ボーナス無し
休日/日曜のみ(年間休日48日)



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:52.72 ID:9AaKY6T10
キチガイじみてる


4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:54.64 ID:asvhaCUDO
ニートで良かった


5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:51:56.60 ID:0CWRfZk10
派遣か知らんが普通にコンビニバイトのほうがいいな




6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:52:28.35 ID:gCYLlc+x0
業種/ 服飾縫製会社
職種/ 業務管理ならびにルート営業
時間/ 8:00〜17:00(実働8h) 残業月平均20時間程度
休日/ 日曜・祝祭日
給与/ 固給11万5000円〜(試用期間3ヶ月間は時給650円)
必須/ 中国語(北京語か広東語)または英語(簡単な日常会話程度)
    エクセル・ワード・社会人経験あり、また役職経験のある方
    労務管理の経験ある方歓迎・縫製技能職経験ある方(必須)
    短大・4年生大学卒業
待遇/ 社保完・交通費・超過勤務・有給休暇・研修制度



7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:52:29.66 ID:WvJ5upjt0
これで大卒以上・・・・・!?
就職氷河期とは言えナメすぎだろ・・・・・・


8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:52:33.45 ID:Po5b/81Y0
>>1
そんな求人あるわけないだろwwww
…ない…よな?



11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:54:06.98 ID:gCYLlc+x0
職 種 図書室内整理・データ作成業務
臨時(4ヶ月未満) (平成21年11月 1日〜平成22年 3月31日)
就業時間 1) 8:30〜17:00
給与  90,100円  ←←←←←←←
就業場所 福岡県豊前市
採用人数 9人
仕事の内容 ・豊前市内10小学校の図書室内 
 不要書籍の整理、配架整備。 (書籍等の運搬作業あり) 
・所蔵資料のデータ作成。(作業着等は自己負担)
学歴 不問
必要な経験等 パソコンの使える方
必要な免許資格 普通自動車免許
備考 雇用期間は5カ月ですが実際の就業期間は3カ月程度です。
(例:2カ月就業→1カ月休職待期→1カ月就業)    
(休職待期中の賃金支払いはありません)



103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:11:42.35 ID:HH/MmgRW0
>>11はこんなもんだろ


12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:54:20.78 ID:W2nqTWS20
そうか、この春から無職の俺は詰んだんだ


15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:54:58.02 ID:24I8FRo30
応募資格と待遇がめちゃくちゃすぎる
試用期間自給650円ってひどいよ


17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:56:40.19 ID:uaVSc6ali
労基違反じゃねーのこれ


18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:56:51.61 ID:IBw7+nTMO
大卒でこれは…
高卒の俺はどうしろってんだ


19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:56:57.46 ID:gCYLlc+x0

職 種/火葬場現業員 (火葬装置の機械操作など)
雇用形態 /正社員
就業形態 /一般
雇用期間 /常雇
年 齢  /不問  
必要な経験資格 /不問   学 歴   不問
就業時間 /1) 8:00〜17:00
休憩時間 /120分
時間外   / なし
賃金形態 /月給制   賞与年2回
賃 金   /250,000円〜 275,000円
休 日   /他
週休二日 /無
年間休日 / 60日

これが良求人に見える不思議



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:58:25.68 ID:IBw7+nTMO
>>19
これ死体
何県?



23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:58:56.01 ID:hADy0GKU0
>>19
その仕事もらったぁぁぁぁ!!!


24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:59:05.04 ID:24I8FRo30
>>19
休日が絶望的だが上に出てるのに比べるとましに見えてくるな


21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 17:58:21.45 ID:0CWRfZk10
賞与が記載されてるのが珍しいくらいだからな
ハロワなんてこんなもん


33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:02:09.32 ID:eWFb5rO+0
ハロワの講習でこんな記事見つけた
「毎日新聞読んで、責任感のある仕事をして、自己啓発を忘れない人、そんな普通の人材がいない」

ならば、いいたい。
こっちから要求する普通の求人はあるのかと。
ブラックばっかりじゃねーか



48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:14:28.61 ID:9o7JDPBS0
>>33
普通の定義にもよるが、それはたぶん普通の人材じゃないぜw


52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:17:40.71 ID:REQO4mZg0
>>48
>「毎日新聞読んで、責任感のある仕事をして、自己啓発を忘れない人、そんな普通の人材がいない」

そもそもこんな奴は最初からハロワの世話になんかならないだろうしなw


98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:58:23.03 ID:UWjJc4zbP
>>33
「毎日定時に帰れて、有給が使えて、責任感を持って仕事をすれば昇給する会社、そんな普通の企業が無い」

日本ぐらいだろ、アルバイトだから、派遣だから、正社員じゃないからって経験さえも無いように差別させられて
結局一生正社員になれないんだろ?それで、パートや派遣は甘えとかほざく経営者。経営者が金をケチるために
利用してるパートや派遣はゴミ扱いとか、馬鹿らしいわ。正直俺は正社員だけど、バイトで何年も勤めてる先輩のほうが
明らかに仕事量も多いし、サボってる先輩社員よりも働いてる。やる気無いくせに社員の肩書きだけにしがみついて
偉そうにしてる年取っただけの老害はさっさと首に出来るようにしたほうがいいんだけどな。正社員だけ守られすぎなんだよ
俺も社員だからこんなこというのおかしいかもしれないけど、あんな糞みたいな先輩社員にはなりたいと思わない



110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:18:22.10 ID:W+aWhFE80
>>98
俺としては正社員の流動化をするために、解雇用件緩和してもいいと思うんだよな
いまだと厳しすぎるから退職強要が進んでるんじゃないかな
でも組合は認めないだろうしなあ・・・


112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:20:43.71 ID:9o7JDPBS0
>>110
労基も守られてない状態で緩和なんてとんでもないだろ。
法律の都合の良いところだけ使う企業が続出するだけ。


116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:23:05.18 ID:W+aWhFE80
>>112
確かに、もはや負のスパイラルだよな
経営層の自浄作用なんてありそうもないし



34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:02:21.76 ID:f4/MaLBl0
これに加えて空求人も多いから困る
やたらハードルの高いとこや>>1みたいなのは取る気ないと見ていいな


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:03:37.78 ID:aAFVfcN40
採る気ないね
こんな求人だして補助もらえんのか?


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:07:57.79 ID:X6cAj1GY0
たまには外国の求人も見ようぜ

業種 IT
場所 ニューヨーク
事業内容 -
従業員数 10名(日本人8名)
仕事内容 ヘルプデスクアシスタント:PCデスクトップサポート、ドキュメント作成
サーバーサポートアシスタント:Windows2000/2003のサーバーメンテナンス
応募資格 Window OSの知識、MSアプリケーション、基礎的なネットワークスキル、高いレベルのウィルスソフトのメンテナンス知識
高いコミュニケーション能力(日本語・英語)
使用言語 英語50%、日本語50%
勤務時間 40時間/週
給与 $2500?/月*能力・経験により変動有
研修後のビザサポート H-1Bビザ
就労期間 -
受入先から一言 ITのスペシャリストを募集しています。



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:11:02.15 ID:6BFeON7u0
>高いコミュニケーション能力(日本語・英語)

うわああああああああああああああああああああ




47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:14:16.43 ID:X6cAj1GY0
>>45
まぁ日系だからな現地の求人ならコミュ力なくても余裕だぞ



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:20:12.17 ID:nNFWs3PcP
就職氷河期を上回る不況ってマジなんだなぁ


58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:20:50.91 ID:b2/JsI3l0
労働者って弱いよな

結局、なんも言えん・・・
ハロワの接客相談員(臨時雇用)にまで、舐めたこと言われるしな


62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:23:00.27 ID:X6cAj1GY0
>>58
日本くらいだぜここまで労働者を糞扱いする国はw


60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:21:57.23 ID:FYxEY6Pf0
泣けてくる


61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:22:06.79 ID:+bPBcw650
給料安くていいから勤務時間が普通で仕事内容も責任も軽い仕事をくれよ


67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:27:31.86 ID:REQO4mZg0
>>61
以前そういう考えでハロワ使って職場見つけた俺に言わせれば
給料の高低と仕事のきつさはまったく関係ない
むしろ給料低いところは社員を使い捨て感覚で考えてるような所が多い

てなわけで俺はいま、ある程度給料が高いところしか狙ってない
せめて給料だけでも高ければある程度自分を納得させられるしね



70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:29:33.33 ID:X6cAj1GY0
>>67
サビ残、有給無し、休日出勤有りで納得出来るなんてすごいな


74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:34:14.16 ID:REQO4mZg0
>>70
俺は元々営業マンだからな
残業手当なんざ一度も貰ったこと無いし、忙しければ休日出勤だってある
有給なんて病気した時以外に使えるような雰囲気じゃない
それくらいでガタガタ言うつもりはないさ

ただ前職は昇給額があまりに低いのがどうにも許せなかった
入社13年のトップセールスマンが手取り19万ってどういうことよ



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:37:06.23 ID:X6cAj1GY0
>>74
お前苦労しすぎだろ…日本終わりすぎワロタw

海外はいいぞーみんな遅刻ばっかりするし絶対定時で上がるからなw


92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:47:14.24 ID:xYRO4O//0
>>70
給料高、サビ残あり、有給無し、休日出勤有り
給料安、サビ残なし、有給アリ、休日出勤なし
の二択ならともかく

実際は
給料高、サビ残あり、有給無し、休日出勤有り
給料安、サビ残あり、有給無し、休日出勤有り
の二択だからな

一番下は俺の勤め先だが


95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:51:18.74 ID:REQO4mZg0
>>92
マジでその通りw
いまは給料安くてマターリな仕事なんか無い
以前のマターリ系業務はどんどんバイトに切り替えられてるよね


73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:31:57.28 ID:dUr/8RclO
職業訓練プログラム?の話し聞いた。
雇い主に月十万の補助があり、月給20万なら実質10万で雇える。
六ヶ月の間、正社員と給与も待遇も全く同じ扱い。さらに六ヶ月たって完全に正社員契約したら雇い主に50万支給。

で、紹介されたのが月14万のラーメン屋か月13万の介護。その時二十歳なのにそれしかないと言われた。
嫌がったら「そうやって甘えて生きてきたんだなお前は」とか言われた



76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:34:50.02 ID:8wacGiFb0
>>73
もろに経営者目線の政策だったのは間違いないよね
いまの風潮なら経営者ではなく雇用されている人に渡すべきといわれるだろ


79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:36:59.78 ID:a8G+MhLH0
>>76
民主党の場合直接給付への政策転換は自民党潰しの色合いが濃いのも事実だけどな


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:39:24.97 ID:K/AtCuK20
時給1000円以上のところに行った時は職場は大体穏やかな雰囲気だった
時給800円以下のところに行った時は高確率でパワハラが酷かった


84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:43:50.68 ID:b2/JsI3l0
時給\1.000以上ってどんなん?

英語:話せます
簿記:1級で、実務経験3年以上
PC:C言語でプログラミングできます

みたいな人らか




86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:45:18.01 ID:MgowQmkH0
>>84
レベル高すぎワロタ


ワロタ・・・


90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:46:24.90 ID:y6SPr5Sd0
>>84
ど田舎とかは知らんけど工場のライン作業とかでも1000円位なら結構見るよ
深夜なら更に25%アップだ!
事務とか1300円とかでちらほら見る
俺も事務だけど時給換算したらバイト以下だったw



88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:46:04.43 ID:Ci1Q4N3x0
コネ>>>超えられない壁>>自分の足で店舗探す>>>ハロワ>>>フリーペーパーかな


91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:46:41.46 ID:K/AtCuK20
数年前であったのが
英語:なし
簿記:なし
PC:簡単なオフィスソフトとイラストレーター、フォトショが使えればおk
時給:1140


93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:48:42.50 ID:xYRO4O//0
>>91
それ行きたい


94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:48:45.02 ID:QorGjnhv0
ピン○ーのお菓子座りながらの箱詰め作業で時給1500円とかあったぞ
夜勤だけど


96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 18:54:34.56 ID:58+v2uBs0
ハロワで見付けた仕事の面接に行ったら
「今週でうちに面接に来たのはあんたで23人目だよ」と言われた
町工場でこんなに多いなんて……。就職できる気がしないわ


99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:02:26.38 ID:rj09cMKC0
工場の5時間のバイトの面接に行ったら
「2次面接があります」っていわれたw
時給は800円


106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:15:50.62 ID:y6SPr5Sd0
というか>>1は絶対くるなよって事でのこの条件だろ、一応ハロワに出さないといかんから出しただけで
29歳未満で経験5年以上、大卒とか浪人留年合わせて1年まで新卒ですぐ就職できた人が
ワザワザこんなゴミみたいな職場に行くわけがない


108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:16:35.49 ID:K/AtCuK20
枯葉もなんとかっていうし
ハロワ的にはとりあえずたくさん求人揃えてますよ感が出ればそれでいいのかね


119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:25:12.16 ID:f4/MaLBl0
>>108
有効求人倍率上げるために必死なんだろう


109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:18:01.13 ID:y6SPr5Sd0
締め切った奴もちょこちょこ出しっぱなしにしてるよな、単純にミスかもしらんけど結構ある


111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:19:57.00 ID:dl9coOV30
新卒で入社した会社でずっと働いてるからハロワとか行った事無いけど
転職することになってもハロワでは求人探さないようにするわ




115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:21:49.01 ID:Ci1Q4N3x0
>>111
在籍中に次を探して確定してから辞めるのが一番良い
転職先探す余裕なくって・・・って人はまともな転職を諦める方が良い



120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:27:58.31 ID:AqSlKeaV0
>>111
少なくとも俺の地元求人誌よりはまだマシだぜハロワ
ハロワの基準にすらひっかかってるようなとこが求人誌に載せてる状態
聞いた話では宮崎県はあまりの求人の少なさにタウンワークが撤退したとか


123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:30:24.12 ID:xYRO4O//0
>>120
うちの地方の情報誌をみたら
ブラック2:非正規3:風俗(広義の)5
くらいの割合だった


147 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 19:58:05.60 ID:a+Daksc40
薬剤師最強


152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/13(土) 20:03:55.17 ID:YnCRfStW0
今月でバイト辞める俺は欝になってきた



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック