
- 1 :オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 04:17:47 ID:k85cE0Wx
- 仮に俺らは架空の存在で、観測者(現実)が俺らを作ったとは考えられないのか?
- 5 :オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 08:03:26 ID:I9yuVL7C
- 空からサルがのぞいてたらどうしよう
- 9 :オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 11:00:39 ID:1EL0zEgh
- 実はあと5分したら、
この仮装世界シミュレータの電源が
切られます。 - 11 :オーバーテクナナシー:2006/05/13(土) 22:08:56 ID:XrUgjWIv
- そんなこと考える必要は無いよ。
だって僕らは只の人間だもの。
人間の限界は人間だし、仮に未来宇宙に行って宇宙人と出会ったり、宇宙の果てというところまで行っても、人は人を超えられない。
わかりやすく言うと、紙に書いた絵の人がとびだしてきて僕らと話す事はできないでしょ?
もしそれができる技術ができたとしてもそれをつくるのは人側。
絵からはどうあがいても話しかけれない。
絵→人類 人→監視者的なもの
マジレスキモス - 15 :オーバーテクナナシー:2006/05/14(日) 12:39:29 ID:6PSSa8Ef
- >>11
人間が作るわけじゃなく
現実の理屈を応用しているだけ
デジタルで説明できる
発現者はなんだってよい - 14 :オーバーテクナナシー:2006/05/14(日) 02:36:12 ID:tix2Zu4u
- マトリックスみたいな世界が無い事を証明するのは難しいよね!誰か証明できる(゜_。)?
- 16 :オーバーテクナナシー:2006/05/14(日) 20:17:46 ID:UI46EdiK
- 人間が一番劣ってる
- 17 :オーバーテクナナシー:2006/10/20(金) 21:01:47 ID:t/R62uH3
- この世界は万能の世界かもしれない
何でもあるし、何でも利用できるはず
特別な世界なんだよ - 18 :オーバーテクナナシー:2006/11/03(金) 03:09:29 ID:hK0AhGJt
- 仮に自分が突然何者かに拉致られて
脳をイジくりまわされて生命維持装置の中で酸素やなんやを
供給されながら生きている状態にされてしまったとして。
目の前は全て黄色と黒の縞々
聞こえるのは絶えずポヨヨ〜ン♪ポヨヨ〜ン♪というおっさん風の声
キツイ酸の臭い・・
魚のうろこを逆立たせたような感触が全身の皮膚に・・
記憶は妙に実写的なハクション大魔王風の奴の笑顔ばかり
脳内で思考できる事は㌧つー㌧つーのみ
・・・
こんな状態でも自己の意識が現実と認識するなら
これが現実
現実に疑問を持つのは危険。
ホームや屋上から確かめてみたくなるから。 - 22 :オーバーテクナナシー:2006/11/07(火) 00:14:28 ID:g8sVmtxa
- 仮想世界を作れる技術ができた。
固体ユニットと呼ばれる、自らの意思でうごく人間が、我々と同じように
生活している世界。歴史上のある点。そう、17世紀をモチーフにつくった世界。
ところがある日仮想世界の固体ユニットは自分が仮想世界にいることに気がつくが・・・
13Fっていう映画です。興味あるかたはどうぞ。 - 23 :オーバーテクナナシー:2006/11/07(火) 02:04:11 ID:lyacE4Zs
- >>22
例えるなら、俺らがAIを持ったネトゲのNPCって事か?
面白そうだな - 24 :オーバーテクナナシー:2006/11/07(火) 10:02:16 ID:21u1swH7
- ここが仮に仮想世界だとしても、仮想世界だと認識できないなら、ここは現実?
- 25 :オーバーテクナナシー:2006/11/07(火) 19:05:18 ID:S8YwfxOB
- 仮想世界でも楽しければいいよ
現実でも辛ければいやだなぁ - 32 :オーバーテクナナシー:2006/11/10(金) 18:35:27 ID:BUy5dkCv
- 仮想ならちゃんとやばくなttら脱出できないとつらい
- 33 :トシボー:2006/11/10(金) 18:38:36 ID:HbAEA+t5
- ハッキリ言いましょう。
仮想現実だろうが現実世界だろうが、
ココに一つ、確かに「世界」が存在している。
だから、
「世界自体が」ないということはないんだよ。
世界がこうして、ココに今一つ、「確かに」あるんだから、
我々はそれを信じて、前向きに、暮らしていけばいいだけだ。
明日もまた、太陽は昇ってご飯を食べなくちゃいけないんだから。
仮想現実だとしても、
結局は「本当の世界は」どこかにある。
世界は世界。
同じ世界。
現実世界だと信じて、一生懸命暮らしていったらいいよ。
仮想現実論議は、神が、
「宇宙の知的生命体に」
「自分の脳の認識の枠内」から出て欲しくて、
それで作り出した概念さ。
つまり、この概念・価値観が出てきた時点で、
私たちは「次元を超越した文明」になる過渡期だという事。
この議論は、それを証明してる。 - 37 :オーバーテクナナシー:2006/11/12(日) 03:40:45 ID:7N0mTZFp
- 作られたものにしてはあまりにもお粗末すぎる
- 38 :オーバーテクナナシー:2006/11/23(木) 04:56:59 ID:/xxygkM7
- 思考実験はたまに気分が乗った時するのが良い。考えすぎてもなにもはじまらない。なにもおわらない。
- 39 :オーバーテクナナシー:2007/04/05(木) 19:17:52 ID:qFbtR2pu
- 現実だと思えば現実だし、
現実だと思えないなら現実ではありません。
そもそも現実とはなんでしょうか。
存在することが、存在することだと分かり、
存在しないことが存在しないことだと分かることが重要なのです。
心がなければ、現実は理解されません。
とはいえ、本人が死んだ後でも他者の中に
歴史は流れるということを私たちは知ってます。
ところが、人間はあらゆるミス、錯覚、幻覚等を
経験します。否、人間に限らず、あらゆる存在は
そういう、極めて論理的に不整合な、内部矛盾を
想起させるものをもってます。
不完全性定理により知らしめられた、推論による
世界制覇は終幕を迎え、結果論でのみ世界は
動くようになりました。
もしこの現実を疑うのなら、心を疑いましょう。 - 40 :オーバーテクナナシー:2007/04/08(日) 04:31:56 ID:XmCb4icZ
- 仮想だとしたら寝てるときみる夢は仮想の仮想
夢の中でみる夢は仮想の仮想の仮想。
俺はまだ経験したことない - 41 :オーバーテクナナシー:2007/04/10(火) 15:09:19 ID:MHfjNGpR
- 現実かどうかは微妙だな。観察者も観察されている恐怖を観察してまぎらわしているんだろ
人間だって、観察するんだから。じゃー答えがないと不安になる部分には、
何が聞くかというと、めぐりめぐって、身近な物というか、人の細胞、電子の先をさらに見ていくと
この宇宙が広がっている。という、20世紀のアイデアしかまだ出てこないな。
新しい発想あるかな - 46 :オーバーテクナナシー:2007/05/08(火) 10:48:01 ID:IqL9JbaC
- そう言うのは動物園理論と同じく、絶対に反証できないが故に事実であろうと事実で無かろうと全く現実に影響を与えない理論だからな
- 47 :オーバーテクナナシー:2007/05/18(金) 01:04:27 ID:hzVud0nd
- ところで現実の定義ってなんですか?
- 48 :オーバーテクナナシー:2007/06/17(日) 17:00:01 ID:XXtt0j2u
- 何が現実だ?
現実をどう定義する?
もし君が言っているのが見えるとか匂いがするとか味がするといったことなら、
それは脳が感知するただの電気信号に過ぎない。 - 51 :オーバーテクナナシー:2007/06/20(水) 06:15:16 ID:P87jV0JC
- 僕たちはみんな遥か未来の人類が運営するネトゲのNPCなんだよ
- 56 :オーバーテクナナシー:2007/07/05(木) 09:02:46 ID:ko9CugK3
- この世は「物理的存在」という仮想世界だと思うぞ。
- 64 :オーバーテクナナシー:2007/07/12(木) 18:30:36 ID:1YX7S8jF
- 今から2000年以上も前に、荘子という人が居てな…
- 81 :オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 11:35:36 ID:APXiVU2I
- つーか小学生くらいの頃
「ここに俺は存在していない・・全ては幻・・」
みたいに自己暗示を長時間かけ続けていると
異常な程怖くなって狂ったように走り回ることがあった。
それから普通に生活していても急にその感覚になることがあって
本気で自殺を考えたくらい。
今は治ったけどあの感覚は一瞬この世界に自分の存在がなくなって
しかし意識はおぼろげに残ってる。そんな感覚だった。
スレタイを見て急に思い出したんで言ってみた。
あの感覚味わった人俺以外にいるんかな。 - 82 :オーバーテクナナシー:2007/07/25(水) 17:19:32 ID:3TxwC8am
- この宇宙にある星や生物には始まりと終わりがあるが
観測者側世界にはそれがない - 83 :オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 11:23:12 ID:2LLH0AmQ
- 始まりと終わりがなければ、時間もない。
時間とは終わりと始まりを定義した上で生じる論理的概念。 - 85 :オーバーテクナナシー:2007/07/26(木) 23:24:08 ID:x6tqMZR2
- 俺も結末のあるストーリーを繰り返してると感じる。
俺はしょっちゅう、この景色、夢でみた。とかこの場面も夢でみた。とか良くある - 89 :オーバーテクナナシー:2007/07/28(土) 02:34:10 ID:ChyyXv17
- 俺も小学校の頃からこの問いに悩まされている。
もちろん今でも解答は得られない。
おそらく死ぬまでないと思う。
小学生の時に思いついた解釈は、
この世界=上位世界のシミュレーションという説。
実際生命の起源など確率的にありえない現象が多すぎるからね。
上位世界の知的生命体がいると考えたほうがいい。
でももちろん証拠は何もない。あくまで状況証拠のみ。 - 108 :オーバーテクナナシー:2007/10/15(月) 12:08:49 ID:m8zn9M+T
- 今の現実はどっかのコンピューターで計算されてるだけなんじゃないかとか、
たまに考えるよ。
まぁ、よくある中二病なんだろうけど、社会人になった今でもこじらせてます。 - 109 :オーバーテクナナシー:2007/10/28(日) 21:43:42 ID:ymsCs+Pm
- >>108
おそらくそうなんだろうけど
だからどうと言うことはない - 117 :オーバーテクナナシー:2007/12/03(月) 22:03:34 ID:sh7EZkIB
- 現実は現実だが、まだ認識していない現実があるのはたしかだろうな
謎だらけだよ この世は マスコミに洗脳されて本当の現実すら認識
してないだろうな ようはフワフワした世界に生きてるんだよ俺たちは

| ホーム |