
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:33:23.82 ID:5PuBpKXX0
- これはかなりの同意を得られるはず
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:34:02.79 ID:LIrtvqY8O
- 2から
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:35:20.29 ID:VUvc6OLM0
- 6は無理矢理全て詰め込んだ感じだったな
技が強すぎて魔法いらなかったし
8はシステム的にバランス良かった - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:37:21.31 ID:5PuBpKXX0
- >>5
でもテンションシステムはいらなかったと思うんだ
あそこらへんのダメージインフレ引き起こしたのは6 - 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:36:41.53 ID:os8eO6Xa0
- どう考えても8からです
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:37:09.57 ID:1HnBEKKF0
- FFみたいに新作がでる度に初期FFとは別物ゲームとカンジさせるわけでないから
9でも、DQって感覚でプレイできる。 - 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:37:53.53 ID:N13wcYa60
- ドラクエなんてどれも一緒じゃん
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:38:13.47 ID:Ixsy6s+xO
- ベギラゴンが弱すぎた
魔法は強いの沢山あったけど、職業とか見方のインフレが凄かった印象
無知識でやる分には楽しいと思う - 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:39:11.00 ID:eLb4ikJh0
- 7かな
失敗が怖くなり一般人やスイーツに媚びを売り出した
その最たる例が S M A P
8なんて男女平等を履き違えたのか女向けすぐる - 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:41:02.84 ID:5PuBpKXX0
- >>11
7のシステムなんか完全に6の焼き直しじゃねえか - 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:46:13.01 ID:eLb4ikJh0
- >>13
ゲームをシステムだけで語るなよ、一応文化なんだからさ - 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:46:51.08 ID:Dj7WbsqhO
- 5の時点でちょっとおかしかったけどな
完全にやっちゃったのは6 - 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:47:50.53 ID:32qOeIcB0
- 7はストーリーがぶつ切りすぎて全然覚えてねえ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:49:18.66 ID:2RTJfbEO0
- Ⅶはちいさなメダル集めて無いと神様と戦えなかったのがつらかった
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 05:51:10.07 ID:2jcASqwt0
- >>22
最後の一枚見つけるのに10時間かかったわ - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:11:06.40 ID:sF/7BiNp0
- 8からだな、ドラクエじゃなくなった
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:13:13.55 ID:os8eO6Xa0
- 7も背景にある聖書の話とか知ってればストーリーも面白いんだけどな
わかりやすいゲームには3とか5のわかりやすい話のほうが合うんじゃないの - 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:34:12.27 ID:HwJPd1yz0
- 6はストーリーとしてはかなり前向きで良かったよ、両親生きてるし
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:46:24.90 ID:e+Ty5hUl0
- 6はジブリで言うと千と千尋
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:48:17.77 ID:sS4I8bkL0
- ハッスルダンスがあればベホマラーは要らない
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:50:01.00 ID:t5KO06m+0
- 1・2 ・・・ 当時は衝撃的だった
3 ・・・ やったことないやついるの?ってぐらい有名且つ良ゲー
4 ・・・ 個別ストーリーがあるのが斬新だった
5 ・・・ 紛れもなくDQ最高傑作
6 ・・・ ムドー終わった後の終焉感
7 ・・・ 懲りすぎて失敗した キーファとは一体なんだったのか
8 ・・・ 6同様、ドルマゲス終わった後の終焉感
9 ・・・ 世界観無視のガングロ妖精以外は割と良い出来だった - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:54:18.25 ID:q7zRwx+A0
- 何がしたかったんだか分からんなぁ6は
役割を果たすってゲームでなんで勇者量産なんすかと
ストーリーではそれぞれ個性を与えられたはずのキャラがシステム上は全員俺TUEEE
歴代キャラにあったキャラの個性が6、7、9には無い
9はインフレなりに敵味方上手く調整されてる方だから若干まだマシ
ストーリー面は評価がバラバラ過ぎて判断材料にならない - 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 06:56:07.34 ID:YVVKfBrl0
- ドラクエはストーリーってよりセリフのセンスが独特なのが好き
ただのしかばねのようだとかきのうはおたのしみでしたねとか - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 07:15:51.18 ID:20sDfeX+0
- マダンテも特技っぽいし
ザコ戦でも結局かがやくいき連発だからな - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 07:17:48.75 ID:TPx7EFzv0
- かがやくいき連発出来る頃には物語終盤かクリア後だけどな
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 07:24:01.82 ID:q7zRwx+A0
- あ、でも9の最大の不満要素を忘れてた
サンディ?そんなもんはどうだっていい
あのパラディンガードってクソ奥義だけはなんとかならなかったかねー・・ - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 07:24:52.90 ID:5PuBpKXX0
- ダメージなんて最強装備でバイキルト使って200真ん中〜300弱くらいでちょうどいいんだよ
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/24(水) 07:19:44.01 ID:Z2Wmkq250
- 6の特技が強すぎるのは同意
その方が好きだったけどね

| ホーム |